新型車に採用が増えている「デジタルインナーミラー」は、リアカメラの映像をバックミラー型の液晶ディスプレイに映す「カメラモニタリングシステム」が、国際基準の改正により鏡の代わりに使用できるようになり、2016年に日本でも使用可能になりました。 デジタルインナーミラーは人気のあるアイテムとなっており、軽自動車にも純正装備として搭載されたり、アフターパーツメーカーからも数多く販売されています。
デジタルインナーミラー

後部座席に同乗者がいたり、背の高い荷物を積載していたりすると通常のミラーでは視界が遮られてしまうこともありますが、デジタルインナーミラーはリアカメラの映像を画面に映すことから、障害物のない後方視界を確保できることが最大のメリットです。
さらに、カメラの性能にもよりますが、感度を調整することで夜でも昼に近い明るさで映すことが可能です。

これまでシルエットしかわからなかった夜間の後続車をはっきりと視認できることや、カメラ側で角度調整して好みのポジションで後方確認できるのもメリットだといえます。
もうひとつ、デザインが後方視界に影響を及ぼす心配がないので、どんなスタイルのクルマでもクリアな後方視界を確保できることもメリットでしょう。

最近では録画できるドライブレコーダーの機能をも備えたタイプが増えてきたりしています。このタイプであればふたつの機能を兼ね備えているので、追加で購入する手間が省けるのは良いところでしょう。

ワンオフでデジタルインナーミラー レトロフィットを製作

ミラー交換のタイプは種類が少なく、また取付に車種別の専用ステーが必要となりますが、年式が古い車の場合に車種別の専用ステーの設定が無く取付られません。


解決方法として、まず装着しようとしているデジタルインナーミラーと対象車両のミラーを3DCADの中で配置検討が出来る様に3Dデータ化します。3Dデータ化したデジタルインナーミラーと対象車両のミラーの位置を合せて、3DCADで対象車両のデジタルインナーミラー用ステーを設計します。設計したデジタルインナーミラー用ステーを3Dプリンターでプリントし、組付けして確認します。問題無ければ完了です。